MENU

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの違いは6つだけ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はベビービョルンの抱っこ紐「ハーモニー」と「ワンカイエアー(ONE KAI Air)」の違いを解説します!

ハーモニーとワンカイエアーの大きな違いは、6つあります。

ハーモニーとワンカイエアーの違い6つ

肩ベルト
ハーモニーの肩ベルトの素材はふわふわで疲れにくい!ワンカイエアーは身体にフィットしやすい。

腰ベルト
ハーモニーは腰ベルトにパッドがついているから腰の負担が少ない!

赤ちゃんの顔まわり
ハーモニーは赤ちゃんの顔周りに肌触りがいいジャージー素材を使用。赤ちゃんのデリケートなお肌にも安心

抱っこ紐の素材
ハーモニーは2種類(メッシュ、ウーブンメランジ)から選べる。ワンカイエアーはメッシュのみ

重さ
ハーモニーはワンカイエアーより108g軽い(※メッシュ素材の場合)

値段
ワンカイエアーのほうが12,000円安い

どっちがいいか迷ったら、

・肩や腰の負担を減らしたいならハーモニー
・コスパ重視、身体にぴったりフィットさせたいならワンカイエアー

で選ぶのが良いですよ。

本文では、ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの違いについて詳しく解説します!

▼肩や腰の負担を減らしたい人はハーモニーがおすすめ

▼コスパ重視、身体にぴったりフィットさせたい人はワンカイエアーがおすすめ

目次

【比較】ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの違い

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの違いは、以下の通り。

項目ハーモニーワンカイエアー
価格31,900円27,500円
対象月齢0カ月〜約36ヶ月
対象体重体重3.2〜15kg体重3.5〜15kg
重量メッシュ892g
ウーブンメランジ1kg
1kg
肩ベルトふわふわクッションほどよいクッション性
顔周りの素材ジャージーメッシュ
腰パッドありなし

主な違いについて、くわしく解説します!

肩ベルトのクッション性

ハーモニーは、肩ベルトにふわふわのクッションが入っています

そのため、赤ちゃんの重さが分散されて、肩が疲れにくいですよ。


ワンカイエアーは肩ベルトにほどよいクッションが入っているので、肩にフィットさせたい人に向いています。

▼ハーモニーはふわふわクッション入りで肩が疲れにくい!

腰ベルトのクッション性

ハーモニーは腰ベルトにもパッドがついているので、赤ちゃんの重さを腰にも分散できます。


そのため、肩の負担がさらにラクになりますよ!

一方、ワンカイエアーにはそのクッションがないため、腰に負担がかかりやすいです。

長時間の抱っこでも疲れにくい方がいいなら、ハーモニーを選ぶと良いですよ。

▼ハーモニーは腰パッドがあるから肩の負担がさらにラクになる♪

赤ちゃんの顔周りの素材

ハーモニーは、赤ちゃんの顔が触れる部分が、やわらかいジャージー素材になっています。


少しの刺激でかぶれてしまいやすい、赤ちゃんのデリケートな肌を、やさしく包んでくれますよ。

ワンカイエアーは、通気性が良いメッシュ素材ですが、同じ場所が何度も擦れると赤みや痛みの原因になるので、注意が必要です。

▼ハーモニーは赤ちゃんの顔周りがジャージー素材だからデリケートな肌に優しい♪

抱っこ紐の素材

ハーモニーワンカイエアー
メッシュ、ウーブンメランジメッシュのみ

ハーモニーは、メッシュウーブンメランジの2つの素材から選べます。


ウーブンメランジとは、敏感な赤ちゃんの肌をやさしく包み込む、やわらかい素材のこと。

一方、メッシュは全方位から空気が通る素材で、蒸れにくいです。

それぞれを比較した特徴は、以下の通りです。

スクロールできます
ウーブンメランジメッシュ
特徴・雲のようなやわらかな素材
・吸湿速乾性が高い
・シミや汚れが目立ちにくい
・耐久性が高い(体重の重い子どもでも伸びにくい)
・安全なリサイクルポリエステルを使用
・通気性バツグン
・洗濯してもすぐ乾く
・伸縮性がありフィット感◎
おすすめな人・赤ちゃんの快適さを重視したい
・肌にやさしい素材がいい
・夏場でもムレにくい素材が良い
・汗をかきやすい赤ちゃんに使いたい
・オールシーズン快適に使いたい

赤ちゃんの肌にやさしくて安全な素材が良いならウーブンメランジ、1年中快適に使える素材がいいならメッシュを選ぶのがオススメ!

▼ハーモニーの抱っこ紐の素材の違いを詳しく見てみる

重さ

ハーモニーワンカイエアー
メッシュ892g、
ウーブンメランジ1kg
1kg

ハーモニーのメッシュタイプは、重さが約892g。

一方、ワンカイエアーは1kgと少し重めです。

そのため、長時間抱っこすることが多いなら、ハーモニーのほうが腰や肩が辛くなりにくいですよ。

さらに、赤ちゃんが大きくなるにつれて体重も増えるので、抱っこ紐はなるべく軽い方がママやパパの身体もラクにキープできます!

▼長時間抱っこするならハーモニーのメッシュの方が軽くてオススメ

値段

ハーモニーワンカイエアー
31,900円27,500円
2025年4月19日 12:53時点

ワンカイエアーは4,400円安いので、コスパを重視するならオススメです。

ただし、安いぶん腰や肩ベルトの厚みは少ないので、短時間での抱っこに向いています。

▼コスパ重視なママにはワンカイエアーがオススメ!

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの残念な点

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの残念な点は、2つあります。

・バックルが4つで着脱が難しい

・かさばりやすい

バックルが4つで着脱が難しい

ハーモニーとワンカイエアーは、着脱するためのバックルが4つ付いています。


赤ちゃんを片手で支えながら、もう片方の手でバックルをつけ外しする必要があるので、慣れるまでは少し大変です。

そのため、週末だけパパが使う…といった場合は、使いこなすのが難しいかもしれません。

かさばりやすい

ベビービョルンの抱っこ紐は、バックルが前についていたり、肩や腰にクッション性があるなど、しっかりした作りになっています。

ただ、そのぶんコンパクトにたためないので、かさばりやすいのが正直なところ。

X(旧Twitter)より引用

重さもどちらも約1kg前後あるため、お散歩やお出かけのときに、気軽に持ち運ぶのは難しいです。

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの良い点

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの良い点は、3つあります。

・新生児~36ヶ月まで長く使える

・バックルが前でつけられる

・小柄なママでも装着しやすい

新生児~36ヶ月まで長く使える

ハーモニーやワンカイエアーは新生児から3歳ごろまで長く使うことができます。


さらに、抱っこ紐の高さも調節できるので、新生児が埋もれてしまう…といった心配もありません。

何度も買い替える必要がないので、コスパが良いですよ。

バックルが前でつけられる

ハーモニーやワンカイエアーは、バックルが前についています。

そのため、赤ちゃんの乗せ下ろしがラクです!


背中にバックルがあるタイプのように、「手が届かなくてつけ外しが大変…」と感じることもありません。

赤ちゃんが寝てしまったときは、抱っこ紐ごとそっと降ろせるので、そのままぐっすり眠ってくれることもありますよ♪

小柄なママでも装着しやすい

ベビービョルンの抱っこ紐は、日本人の体型にフィットするように開発されています。


なので、小柄なママでも無理なく装着できますよ。

サイズ調整もできるので、パパとの体格差があっても安心です。

 ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーどっちがいい?

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアー、それぞれおすすめな人を解説します。

ベビービョルンハーモニーがオススメな人

ハーモニーがおすすめなのは、

・肩や腰の負担を減らしたい
・なるべく軽い抱っこ紐がいい
・赤ちゃんの肌にやさしい素材を選びたい

という人です。

肩や腰にクッション性があるので、身体の負担を減らすことができます。

また、メッシュ素材の場合は重さが1kg未満で持ちやすいので、長時間の抱っこがしやすいですよ。

赤ちゃんの顔周りには、やわらかいジャージー素材が使われているので、刺激が少なくて安心です。

▼ベビービョルンハーモニーを画像付きで詳しく見る

ベビービョルンワンカイエアーがオススメな人

ワンカイエアーがおすすめなのは、

・コスパ重視
・身体にフィットするものがいい
・長時間は使わない

という人です。

ハーモニーよりも4,400円安いので、コスパ重視の人にはピッタリ。

※2025年4月19日 12:53時点

肩ベルトには、ほどよいクッション性があるので、身体にフィットしやすいです。

重さが1kgあるので長時間は向かないですが、家事の間など短い時間の抱っこにピッタリです。

▼ベビービョルンワンカイエアーを画像付きで詳しく見る

ベビービョルンハーモニーとワンカイエアーの違いまとめ

今回はベビービョルンの抱っこ紐「ハーモニー」と「ワンカイエアー(ONE KAI Air)」の違いを解説しました。

ハーモニーとワンカイエアーの大きな違いは、6つあります。

ハーモニーとワンカイエアーの違い6つ

肩ベルト
ハーモニーの肩ベルトの素材はふわふわで疲れにくい!ワンカイエアーは身体にフィットしやすい。

腰ベルト
ハーモニーは腰ベルトにパッドがついているから腰の負担が少ない!

赤ちゃんの顔まわり
ハーモニーは赤ちゃんの顔周りに肌触りがいいジャージー素材を使用。赤ちゃんのデリケートなお肌にも安心

抱っこ紐の素材
ハーモニーは2種類(メッシュ、ウーブンメランジ)から選べる。ワンカイエアーはメッシュのみ

重さ
ハーモニーはワンカイエアーより108g軽い(※メッシュ素材の場合)

値段
ワンカイエアーのほうが12,000円安い

どっちがいいか迷ったら、

・肩や腰の負担を減らしたいならハーモニー
・コスパ重視、身体にぴったりフィットさせたいならワンカイエアー

で選ぶのが良いですよ。

それぞれの口コミも見ながら、あなたに合ったものを選んでみてくださいね!

▼ベビービョルンハーモニーの口コミを見てみる

▼ベビービョルンワンカイエアーの口コミを見てみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てをがんばるパパやママのために、お役立ち情報を発信しています!いつか素敵なママになりたい♪

目次