- エールベベの抱っこ紐を買うべきか迷っている
- 口コミ・評判はどうなの?
- デメリットも知りたい
こんなお悩みを解決します!
エールベベの抱っこ紐「THREE(スリー)」のデメリット・メリットは、以下の通りです。
- 装着の仕方が少し難しい
- 持ち運びには不向き
- 安定感がある
- 肩腰の負担が少ない
- デザインが男女で使いやすい
- フルメッシュ素材で夏でも快適
今回はエールベベの抱っこ紐「ベビーキャリアTHREE(スリー)」の口コミや、デメリット・メリットについて解説します。
▼フルメッシュ素材で夏場も抱っこが快適♪
エールベベ抱っこ紐の基本情報

出典:楽天市場
項目 | ベビーキャリア THREE(スリー) |
---|---|
価格 | 30,800円(税込) |
対象月齢 | 生後14日(3.2kg)〜36ヶ月頃(15kg) |
抱っこの仕方 | 対面抱き 前向き抱き おんぶ |
重さ | 800g |
カラー | ブラック、 ネイビー、 ライトベージュ、 ニュアンスグレー |
洗濯対応 | 洗濯機OK (手洗いモードで 洗濯ネット使用) |
肩腰の負担を減らすパッドや、子どもをしっかり支える「ラクダキクッション」など、毎日快適に使える工夫がたくさんあります。
また、フルメッシュ素材で通気性も良いので、暑い夏でも快適に使えますよ!
エールベベ抱っこ紐の悪い評判・デメリット
装着の仕方が少し難しい
エールベベ抱っこ紐は、背中でバックルを留める必要があるので、装着が難しいと感じる人もいます。
エールベベの抱っこ紐ってまだ発売して間もないから口コミが少なくて不安だけど不器用な私がバックル後ろでつけたりおしり支えながら装着は無理…
— さとう@1y🎀 (@sato_art_baby) January 7, 2024
X(旧Twitter)より引用
ただし、背中で留めない「かぶり式対面抱っこ」という方法もあるので、初心者でも安心して装着できますよ!↓
もっとラクに付け外しできる抱っこ紐がいいなら、「アップリカラクリス」などもおすすめです。
持ち運びには不向き
抱っこ紐コニー使ってる人いる?🧐
— ちなぴ☺︎︎︎︎5m🦖 (@pinapi1113) February 12, 2025
今の抱っこ紐、エールべべでヒップシートついてるから腰とか楽なんやけど…かさばるから持ち運びには不向き。
セカンド抱っこ紐でコニー買おうか迷う、、、今更すぎるかな?
X(旧Twitter)より引用
エールベベ抱っこ紐は、ヒップシートのようなクッションが、お尻部分についています。
そのぶん、少しかさばりやすいので、持ち運びには向いていないという声もありました。
旅行などで持ち歩きたい場合は、コンパクトな抱っこ紐を別で用意するのがおすすめです。
エールベベ抱っこ紐の良い評判・メリット
安定感がある
抱っこ紐は「エルゴ‼︎」と思って試着しつつ…他にもちらっと見た「エールべべ」「エアバギー」も試着。「エルゴ」は後ろとめるのが大変と見たけど私はそこまで苦ではなく。腰で支え、肩に負担かからないの良かったけど、「エールべべ」の+イスに座らせるような安定感が良くてそれにしようかと😌💕
— べるつりー。1y🚄 (@nanya1412) January 21, 2024
X(旧Twitter)より引用
エールベベ抱っこ紐は、子どもをイスのように座らせられる「ラクダキクッション」が付いています。

出典:楽天市場
そのため、子どもが下にズリ落ちにくく、安定して抱っこができますよ。
▼ラクダキクッションで抱っこが安定するからママも安心!
肩腰の負担が少ない
エールベベ抱っこ紐をうまく装着すれば、肩や腰の負担はあまり感じないという人もいました!
うち、エールベベです!7キロの人形のせて夫に試着してもらいましたが、上手につければ肩腰の負担はあんまり感じないとのこと。装着も他のに比べたらめっちゃ楽って言ってました!ただちょっとごわごわしてるので(水通しすればマシかも)新しい型のほうが赤ちゃんには優しいかも……参考までに!
— ちぴ 💙 1m(K2火) (@chippy_0320) February 2, 2025
X(旧Twitter)より引用
重さを分散させるエアリーショルダーや幅広の腰パッドなど、パパやママの身体の負担がラクになる作りになっています。
また、ラクダキクッションに子どもを座らせてから抱っこ紐をつけると、腕の負担も少なくなりますよ!
▼肩・腰パッドとラクダキクッションで抱っこの負担がラクになる♪
デザインが男女で使いやすい
エールベベ抱っこ紐は、見た目がスタイリッシュなので、パパも使いやすいです。

出典:楽天市場
また、デザインがシンプルでどんな服装にも合わせやすいので、おしゃれも楽しめますよ!
▼男女兼用のデザインでパパも使いやすい♪
フルメッシュ素材で夏でも快適
エールベベの抱っこ紐は、表裏どちらの生地にもメッシュを採用した「フルメッシュ仕様」。

出典:楽天市場
汗をかきやすい赤ちゃんが快適に過ごすために、通気性を重視した素材になっています。
そのため、夏でも汗でムレにくく、パパやママもストレスなく抱っこができますよ!
▼フルメッシュ素材で夏もストレスフリーに使える♪
エールベベ抱っこ紐をおすすめする人

エールベベの抱っこ紐「ベビーキャリアTHREE(スリー)」がおすすめなのは、
・肩腰の負担をラクにしたい
・安定感がある抱っこ紐がいい
・1年中快適に抱っこしたい
という人です。
子どもを支えるラクダキクッションや、肩・腰パッドがあることで、パパ・ママの身体の負担がグッと軽くなります。
また、抱っこ紐の素材はフルメッシュで通気性が良いので、夏でも快適に抱っこができますよ!
▼エールベベ・ベビーキャリアスリーを詳しく見る
エールべべと他の抱っこ紐を比較

エールベベと他の抱っこ紐を比較した結果は、以下の通りです。
項目 | エールベベ | オムニブリーズ | ハーモニー |
---|---|---|---|
価格 | 30,800円(税込) | 33,990円(税込) | 31,900円(税込) |
対象月齢 | 生後14日〜3歳頃まで | 新生児〜4歳頃まで | 新生児〜3歳頃まで |
対象体重 | 3.2〜15kg | 3.2〜20.4kg | 3.2〜15kg |
重量 | 800g | 1.04kg | 892g |
装着方法 | (かぶって装着もOK) | 背中バックル背中バックル | 前バックル |
抱っこの仕方 | 対面抱き、前向き、おんぶ | 対面抱き、前向き、腰抱き、おんぶ | 対面抱き、前向き、おんぶ |
素材 | フルメッシュ | やわらかくて通気性がいいSoft Flexメッシュ | 吸湿速乾性の高いウーブン、 通気性が良いメッシュ |
カラー展開 | 4色 | 16色 | 12色 |
洗濯対応 | 洗濯機OK(クッションは洗濯不可) | 洗濯機OK(冷水で中性洗剤使用) | 40°Cまでの水で洗濯機OK |
その他特徴 | 子どもを支えるラクダキクッション、落下を防ぐレッグストラップつき | 赤ちゃんが触れても外れないダブルバックル、ポーチやサイドポケットに収納あり | 小柄な人でもフィットしやすい、有害物質がない素材 |
エールベベの抱っこ紐は、子どもを支えるラクダキクッションがあり、位置が下がりにくいのが特徴です。
また、他の抱っこ紐よりも安いので、コスパを重視するママにもおすすめですよ。
エールべべ抱っこ紐に関するよくある質問

エールベベの抱っこ紐の付け方は?
エールベベの抱っこ紐の装着方法は、以下の通りです。
エールベベの抱っこ紐はおんぶできる?
はい、生後6か月〜36ヶ月(15kg以下)までおんぶができます。
エールベベの抱っこ紐は何歳から使える?
生後14日(3.2kg)から使用できます。
※生後14日〜1ヶ月まではSGマーク制度の対象外です。
エールベベ抱っこ紐の口コミまとめ
今回はエールベベの抱っこ紐「ベビーキャリアTHREE(スリー)」の口コミや、デメリット・メリットについて解説しました。
デメリット・メリットは、以下の通りです。
- 装着の仕方が少し難しい
- 持ち運びには不向き
- 安定感がある
- 肩腰の負担が少ない
- デザインが男女で使いやすい
- フルメッシュ素材で夏でも快適
また、購入した人のレビューを見てみると、実際に買った時のイメージがしやすいですよ。
以下でチェックしてみてくださいね。
▼エールベベ・ベビーキャリアスリーの口コミを見る