MENU

ビングルを選んで後悔しない?メリット・デメリットも徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事で解決できる悩み
  • ビングルを買って後悔しない?
  • デメリットはある?

こんなお悩みを解決します!

ビングルを選んで後悔する人・しない人は、以下の通りです。

ビングルを後悔する人
  • ベビーカーはコンパクトさ重視
  • 車の座席の足元に置きたい
  • 自転車カゴに乗せたい
ビングルを後悔しない(おすすめする)人
  • 電車やバスでスムーズに移動したい
  • ベビーカーを上げ下ろしすることが多い(階段や車のトランクなど)
  • 日常使いしやすいものがいい

今回はビングルを買って後悔した人の口コミや、メリット・デメリットについて解説します。

「ビングルを買って後悔したくない…」という人は、最後まで見てくださいね。

▼たったの3.9kg!電車やバスでの移動、車の積み下ろしがしやすい※インナーシートは除く


目次

ビングルで後悔した人の口コミ2つ

自転車カゴに乗せられない

X(旧Twitter)より引用

ビングルはたたんだ時のサイズが大きめなので、自転車のカゴには乗せにくいです。

もし、自転車移動が多いなら、ビングル以外のベビーカーも検討してみると良いでしょう。

例えば、サイベックスリベルのようなコンパクトなベビーカーなら、自転車のカゴに乗せやすくて便利ですよ!

色選びに失敗した

ビングルの色選びで失敗したという人もいました。

X(旧Twitter)より引用

この方はイエローを選んだところ、小さな虫がたくさん寄ってきてしまったそうです。

色選びに迷ったら、黒などのシンプルなカラーを選ぶのもいいかもしれません。

ただし、イエローはビングルBB2などの旧型のカラーなので、中古などで買う予定がなければ、気にしなくても大丈夫ですよ!

ビングルを買ってよかった(後悔していない)人の口コミ3つ

走行しやすさに感動した

ビングルの走行しやすさに感動した人もいました!

X(旧Twitter)より引用

石畳が多いヨーロッパでも多く使われている、シングルタイヤが採用されていて、デコボコ道でもタイヤのブレが少ないです。

さらに、シングルタイヤは左右の動きがそろいやすいので、スーパーや駅の改札など狭い場所でも、ラクに方向転換ができますよ!

ベビーカーが軽いから子どもを追えた

X(旧Twitter)より引用

ビングルは片手で畳める&軽いので、子どもが急に動き出した時に、すぐ追いかけられたというママもいました!

1人で歩ける年齢の子どもだと、急に走り出したり、手をつないでいても振りほどかれることってありますよね。

ビングルなら片手でサッとたためるので、外出時の急なハプニングにも対応しやすいですよ!

子どもがご機嫌になった

X(旧Twitter)より引用

ベビーカーを嫌がっていた子どもが、ご機嫌で乗ってくれた!という声もありました。

ビングルは機能性が高いだけではなく、子どもにとっての乗り心地も良いようです。

「今のベビーカーは子どもが乗りたがらない…」と悩んでいるなら、ビングルに変えることで、解決するかもしれません。

ビングルのデメリット2つ

ビングルのデメリットは、2つあります。

  • たたんだ時のサイズが大きい
  • 日よけ部分が短い

畳んだ時のサイズが大きい

ビングルのデメリットとしては、折りたたんだ時のサイズが大きいこと。

実際の大きさはこんな感じ↓


【収納サイズ】幅50cm×奥行33.5cm×高さ92.5cm

例えば、新幹線には折り畳んで乗せられますが、足元が狭くなるとのこと。

X(旧Twitter)より引用

そのため、車の座席の足元に置いたり、玄関などにコンパクトに収納するには厳しいかもしれません。

実際に、車のトランクが小さくて、ビングルが乗せられなかったという人もいました。

X(旧Twitter)より引用

もし置きたい場所が決まっているなら、事前にビングルが入るサイズかどうか、チェックしておくことをおすすめします!

日よけ部分が短い

ビングルは、日よけ部分が短い点もデメリット。

そのため、子どもに直射日光が当たりやすく、お昼寝の邪魔になってしまう可能性があります。

ビングルの日よけの長さは、こんな感じ↓


ただ、専用のサンシェード(別売り)をつけることで対策できるので、ビングルを買うなら、まとめて購入しておくと安心ですよ。

▼専用のサンシェードで子どもの日差し対策もバッチリ!

ビングルのメリット6つ

ビングルのメリットは、6つあります。

  • 片手で折りたたみ可能
  • 荷物カゴが大容量25L(耐荷重5kg)
  • 軽量3.9kg!女性も持ち運びやすい
  • シングルタイヤで小回りがきく
  • 段差を乗り越えやすい
  • リクライニングが105°まで起こせる

片手で折りたたみ可能!電車やバスの移動がラク

ビングルは片手で折りたためるので、子どもと手をつないだままでOK!

たった1秒で、カンタンに畳めますよ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てをがんばるパパやママのために、お役立ち情報を発信しています!いつか素敵なママになりたい♪

コメント

コメントする

目次