- バガブーバタフライは後悔しない?
- どんな人におすすめなの?
- デメリットも知りたい!
こんなお悩みを解決します!
バガブーバタフライは、約7万円とベビーカーの中でも少し高め。
だからこそ、買って後悔したくないですよね。
公式サイトには商品の良いところだけ書かれていますが、実はバタフライにはデメリットもあります。
そこで今回はバガブーバタフライのデメリット・メリットや口コミ、おすすめする人について、分かりやすく解説します!
買う前にデメリットをしっかり知っておけば、あとで後悔しなくて済みますよ。
まずは「バガブーバタフライは買って後悔しないか?」という結論からお伝えしますね。
結論:バガブーバタフライは後悔しない?

バガブーバタフライを後悔する人、おすすめな人は以下の通りです。
- ベビーカーを上げ下ろしする場面が多い
- 走行性が軽いものがいい
- 車にコンパクトに積みたい
- 電車やバス移動をラクにしたい
- 安定感があったほうがいい(ガタガタ道や段差を通ることが多め)
ベビーカーの重さが7.3kgあるので、階段や駅などで上げ下ろしをすることが多い人は後悔しやすいです。
ただ、そのぶん安定感があるので、ガタガタ道や段差が通りやすいですよ!
また、片手で折りたたみOKなので、子どもを抱っこしながら、バスや電車もラクに移動できます。
畳むと横幅45cm×奥行23cmとコンパクトになるので、車に収納もしやすいですよ。
(トランクや座席の足元に置けます)
▼バガブーバタフライは車にコンパクトに収納OK&バス・電車移動にも便利!
バガブーバタフライのデメリット2つ

バガブーバタフライのデメリットは2つあります。
- 値段が高い
- 重くて持ち上げにくい
値段が高い
バガブーバタフライは、値段が7万円台と高いです。
ただ、そのぶん作りがしっかりしているという人もいました。
何年も使うことを考えて、我が家は必要経費と判断。数日使ってみたけど、コレにして良かった。
— 哉【はじめ】 (@ivagian12) January 18, 2024
また値段と性能が似ているベビーゼンのヨーヨーは個人的に畳み方&日よけのオプションがイマイチで辞めました。
X(旧Twitter)より引用
この方は、必要経費と判断して買ったようです。
値段の安さだけで他のベビーカーを選ぶと、「やっぱりバタフライが良かった…」と後悔して、買い直す可能性もあります。
「買わずに後悔しないか?」を考えてから決めると、失敗しにくいですよ。
重くて持ち上げにくい
バガブーバタフライは7.3kgで少し重めなので、持ち上げにくいです。
ただ、機内持ち込みの手荷物くらいの重さなので、まったく持ち上げられないわけではないですよ!
他の人気ベビーカーと比べても、1kg前後しか違いがありません。
- サイベックス リベル:約6.3kg
- ストッケ YOYO3:約6.5kg
- アップリカ ルーチェフリー:約6.1kg
とはいえ、ふだんベビーカーの上げ下げが多い場合は負担になりやすいので、持ち上げることが少ない場合にオススメです。
バガブーバタフライのメリット5つ

バガブーバタフライのメリットは5つあります。
- 片手で折りたたみOK!ラクに移動ができる
- 荷物カゴが大容量36ℓ
- コンパクトに収納できる
- 走行しやすい!お出かけのストレスが少ない
- 子どもが4歳になるまで長く使える
片手で折りたたみOK!ラクに移動ができる
バガブーバタフライは片手で折りたたみができます。
子どもを抱っこしたり手をつないだままでも、サッとたためるので、電車の移動がラクになりますよ!
バスでたたむことが多い場合でも、乗車直前まで子どもを乗せておけます。
しかも、バンパーバー(子どもの前についているバー)はつけたままでOK!
外す手間がないので、スムーズに折りたたみができます。
ベビーカーを広げるときも片手でOKですが、最初は開閉スイッチが少し固く感じるかもしれません。
確かに他より重いんですが、畳んだ状態のベビーカーのみを持ち運ぶことがそんなになければむしろ安定した走行性につながっていい感じです🫶畳む-広げるためのスイッチが使い始めは固いらしいので、使っていくうちにやりやすくなるとのことでした✌️
— はに☺︎1y (@naschkatzen03) April 21, 2024
X(旧Twitter)より引用
ただ、使っているうちにスムーズになっていくので、心配しなくても大丈夫ですよ!
荷物カゴが大容量36ℓ
バガブーバタフライの荷物カゴは、大容量36ℓ。
スーパーの買い物カゴくらいの荷物がラクラク入ります。
実際に「買い物袋2つ分入れられた」という人もいるほど!
バタフライ買ってとても満足しているのでおすすめです!バンパーバーつけたまま畳めるし、個人的には荷物カゴに物がたくさん載せられるのもポイント高いです!買い物袋二つ分や細長いボストンバッグぐらいならすっぽり入ります✨
— Ikuko (@ikko_nagat) May 16, 2023
また何かあったらいつでも聞いてください☺️
X(旧Twitter)より引用
たくさん買ってもベビーカーに収納できるので、車がなくても安心です。
いつでもお買い物しやすく、お出かけがもっと快適になりますよ!
コンパクトに収納できる
バガブーバタフライは、たたむと横幅45cm×奥行23cmとコンパクトになります。
車のトランクや座席の足元にも置きやすいので、車移動が多いママにぴったり!
車(cx-8)に積んだところ。三列目を倒さなくても余裕ではいる!半分ちょっとあまるから結構荷物も入る😆✨
— ひとみん (@babu_babumi08) May 6, 2024
バタフライで今日外を散歩してみたけど特に段差の乗り越えとかは気にならなかった!ただめちゃくちゃゆっくり歩くと段差乗り越えづらいかもしれないくらい!普通に歩いている分には問題なし🙆♀️ pic.twitter.com/ZtirGVEe0E
X(旧Twitter)より引用
車に置きっぱなしにできるので、乗せ降ろしの手間が減ってラクになりますよ。
走行しやすい!お出かけのストレスが少ない
バガブーバタフライは、対摩擦車輪で走行しやすいベビーカーです。
駅や人混みでもスイスイ進むので、移動がラクチン!
また、4輪サスペンション構造でタイヤが受ける衝撃を吸収してくれるので、段差もスムーズに乗り越えられますよ。
実際に使ったママからも、「走行がめっちゃ楽!」と好評です。
バガブーバタフライ初乗車で実感した事。
— にゃりちゃ🐈6m(8/23)誕生🎀 (@nyarino9ninkatu) March 10, 2025
画像みたいな(Googleから抜粋)、信号渡る時のちょっとした歩道と車道の段差や、側溝と道路のコンクリのちょっとした溝、道路のコンクリ欠けてるとこの走行がめっっちゃ楽!!いつも足でベビーカーあげないと止まってたのがスルスル!! pic.twitter.com/6w1H13iafp
X(旧Twitter)より引用
ベビーカーをいちいち持ち上げなくていいので、お出かけ時のストレスがグッと減りますよ。
子どもが4歳になるまで長く使える
バガブーバタフライは、生後6ヶ月~4歳まで長く使えます。
もし、3歳までしか使えないベビーカーだと、4歳まで乗るためのセカンドベビーカーを買わないといけません。
そうなると、余計な出費がかかってしまいますよね。
ですが、バタフライは買い替えなしで、1台で乗り切れるのでコスパがいいですよ。
バタフライを買って後悔した人の口コミ2選
ベビーカーが重くて後悔
バガブーのバタフライ使い始めて約半年。正直買わなくてよかったかもと後悔💦前使ってたピジョンのAB型ランフィで十分だったな、と。
— ゆびゆび (@yubiyubi5172) September 6, 2023
【理由①】重い。重さなめてた。持ち上げるの家の前三段だけと思ってたけど車への乗せ下ろしもあるし、押し心地もやっぱ重くなった。走行性ランフィで悪くなかった。
X(旧Twitter)より引用
バガブーバタフライが重くて後悔したという人がいました。
エレベーターがない賃貸や、車の乗せ下ろしが多いと、毎回重いベビーカー運ぶことになります。
特に、ママひとりでベビーカーを持ち上げることが多い場合は大変なので、バタフライ以外を選んだ方が良いかもしれません。
早く買えば良かった
色々考えた3台目ベビーカー、個人的に衛生面で気になる点をクリアした中で畳む工程が少ないことを最重要視した結果バガブーのバタフライにした🦋早くも楽すぎて早く買えば良かったと後悔..
— へべれけ@1y1m🦖+🥚🦕 (@hebereke_OL) September 21, 2024
X(旧Twitter)より引用
バタフライが楽すぎて、「早く買えばよかった」と後悔する人もいます。
それだけ満足度が高いベビーカーのようですね!
特に、バタフライは4歳まで使えるので、早く買えばそのぶん長く使えます。
ベビーカーの買い替えも必要ないので、1台で乗り切りたいママにピッタリですよ!
バタフライを買って良かった人の口コミ5選
子どもの乗り心地が良い
ずーっと悩んでたB型ベビーカー。結局、バガブーのバタフライにしたよ👶🏼✨
— katty3y (@leotan0502) September 11, 2022
片手で畳めてコンパクトで走行性も抜群だった!お出掛けが楽になったし、娘も乗り心地よさそうなので本当に買ってよかった🤗💕
もし検討されている方がいたら是非試してみて👶🏼✨
X(旧Twitter)より引用
「子どもの乗り心地が良さそうだった」というママもいました。
もし乗り心地が悪いベビーカーだと、子どもが乗るのを拒否して、結局抱っこ紐で移動しないといけなくなることもあります。
でも、バタフライならその心配が少ないので、安心してお出かけができますよ!
もし「子どもが乗ってくれるか不安…」という場合は、買う前にレンタルして試すのもオススメ。
(ベビー用品レンタル「ベビレンタ」で借りられます!)
実際に使うことで、子どもの反応が確認できるので、買うべきか判断できますよ!
ベビーカーが開閉しやすい
b型ベビーカー、バガブーのバタフライにするかベビーゼンyoyo にするか悩んでて、実物を改めて見に行ってみた。
— うにゃ☺︎🦖7m (@7Fba8UeJuo84091) August 28, 2024
yoyoかわいいんだけど…やっぱりバタフライの開閉のしやすさが圧倒的に魅力的すぎてバタフライに決まった🥳
yoyoも慣れれば簡単なんだろうけど、私には難しく感じてしまった😅
X(旧Twitter)より引用
バタフライの開閉のしやすさに魅力を感じて、買った人もいます。
片手開閉できるベビーカーは他にもありますが、開き方やたたみ方がメーカーごとに違うので、実際に使ってみると難しいことも。
でも、バタフライならハンドルのボタンを押しながら開閉するだけなので、慣れればカンタンに操作できますよ。
ベビーカーの開閉方法はこんな感じ↓
お出かけ先でベビーカーをたたむ機会が多いママ・パパには大きいメリットですね。
人とかぶりにくい
ベビーカーは、バガブーにして結果良かった!全然被らない🤍高いぶん高級感もある👶🏻✨
— ヴィーナス (@VENUS_220610) October 17, 2023
本当はサイベックス一択だったんだけど、インスタで流行っただけでシートやサイドカバーは不安定、買い替え来る方も多いんですよ〜とか言われて流行りの洗脳って怖いなと思った😂安全性どこいったの😂
X(旧Twitter)より引用
バガブーバタフライは、他の人とかぶりにくいのもメリット。
人気のベビーカーだと、街中で同じデザインを何度も見かけたり、お出かけ先でどれが自分のベビーカーか分からなくなることがあります。
でも、バタフライならそういった心配が少なく、デザインも高級感があるので、お出かけが楽しくなりますよ!
ストレスがまったくない
初めまして😊
— うにくり🌰 (@unikuri_2022) January 15, 2025
車移動メインでバガブーを使っていますが、片手で簡単に開閉できるし
コンパクトで軽にも余裕で載せられて走行性抜群なので何一つストレスが無くとても気に入ってます✨キャノピーも深めなので日除けも問題ないです。車の出し入れくらいなら重さもあまり気になりません。ご参考になれば☺️
X(旧Twitter)より引用
バタフライは、片手開閉や走行性の高さなど、機能が充実しているので「ストレスがない」という人もいました!
重量は7.3kgあるものの、車の出し入れくらいならそこまで気にならないようですね。
ノーストレスでお出かけを楽しむなら、バタフライは必須アイテムです!
日除けが大きい
バタフライは日除け(帆)が深くてよかったという人もいました!
色々迷ったけど、B型ベビーカーはバガブーのバタフライにしてほんとよかった!帆が深いし畳むの簡単。
— ねこんぽた☺︎2y&0y (@nekonpota) June 29, 2023
X(旧Twitter)より引用
日除けは4段階調節ができて、子どもを覆えるくらいの長さがあるから、日差しや風もしっかりシャットアウトしてくれます↓
1枚目 バガブー バタフライのキャノピー
— みゆ☺︎1y🦖+21w🎀🥚 (@MiyuPre87) September 13, 2023
2枚目 サイベックス コヤのキャノピー pic.twitter.com/XD13cjWLRI
X(旧Twitter)より引用
お昼寝中も、子どもをぐっすり寝かせることができますよ。
バガブーバタフライのよくある質問

リクライニング角度はどのくらいですか?
111°〜145°まで調整ができます。
バガブーバタフライは洗濯できますか?
はい、洗濯機で洗えます!(水温30℃)
・シートインレイ
・アンダーシートバスケット
・キャリーストラップ
また、ベース生地は手洗い、レインカバーは湿った布でお手入れしてください。
機内持ち込みはできますか?
機内持ち込みOKの場合と、できない場合があります。
SNSによると、
・機内持ち込みがゆるいところじゃないと微妙
・基本機内持ち込みNG
といった意見を見かけることがあり、どちらかというと持ち込みはしにくいようです。
おっとこの後に色々考察載せてくれてたね💦ありがとう!バガブーも気になってて、親友がバガブー愛用者なんやけどガシガシ走れて最高だったんよね🤔ただしバタフライは機内持ち込みゆるいとこじゃないと微妙らしく…nunaのデザインもいいよね〜
— ひま ☺︎ 1y🪿 (@himasbebe) October 29, 2023
X(旧Twitter)より引用
公式サイトによると「機内持ち込みの条件を満たしている※」とのことですが、信頼できる情報なのかは怪しいです…。
※参考:よくあるご質問
もし機内持ち込みしたいなら、事前に航空会社に確認しておくことを強くオススメします!
バガブーバタフライは後悔しない?まとめ
今回はバガブーバタフライのデメリット・メリットや口コミ、おすすめする人を解説しました。
バタフライを後悔する人、おすすめな人は以下の通りです。
- ベビーカーを上げ下ろしする場面が多い
- 走行性が軽いものがいい
- 車にコンパクトに積みたい
- 電車やバス移動をラクにしたい
- 安定感があったほうがいい(ガタガタ道や段差を通ることが多め)
公共機関で使う時だけでなく、車移動メインの場合にも活躍するベビーカーです。
また、買ってから後悔しないように、口コミもしっかりチェックしてみてくださいね。
▼バガブーバタフライの口コミを見てみる