「サイベックスメリオカーボン2024と2023、何が違うの?」
「どっちを買うべき?」
こんな悩みを解決します!
メリオカーボン2024と2023の違いは、カラーの種類だけです。
メリオ2024のカラーは8色展開で、2023年モデルの6色よりも、選べる色が増えています。
また、メリオカーボン2023は、公式サイトでの販売が終了しています。
そのため、今買うならメリオカーボン2024か、最新の2025年モデルがおすすめです!
メリオカーボン2024と2025の違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています↓
今回は、サイベックスメリオカーボン2024と2023の違いを、わかりやすく紹介します。
▼カラーバリエーションが豊富!メリオカーボン2024の詳細はこちら
サイベックスメリオカーボン2024と2023の違いは1つだけ
メリオカーボン2024は、カラーバリエーションが8色に増えています。(メリオカーボン2023は6色)
さらに、色の名前も、全体的に変わりました。
メリオカーボン 2024 | メリオカーボン 2023 |
---|---|
キャンバスホワイト フォググレー アーモンドベージュ ストーミーブルー ダークブルー コーヒーブラウン モスグリーン | マジックブラックシーシェルベージュ モニュメントグレー コットンホワイト ハイビスカスレッド オーシャンブルー ムーンブラック |
自分好みの色を見つけたい人は、ぜひメリオカーボン2024をチェックしてみてくださいね。
サイベックスメリオカーボン2024と2023の共通点

サイベックスメリオカーボン2024と2023の共通点は、3つあります。
・「軽さ」と「押しやすさ」があって、使いやすい
・振動や衝撃を吸収するヘッドクッション
・通気性バツグンのメッシュシート
詳しく解説していきます。
共通点①「軽さ」と「押しやすさ」があって使いやすい
メリオカーボンは、「軽さ」と「押しやすさ」を両立したベビーカーです。
本体の重さは、たったの5.9kg。
女性でも持ち上げられる重さなので、折りたたんで持ち運ぶときの負担も少なめです。
さらに、ベビーカーには、ヨーロッパの石畳でもスムーズに押せるように作られた 「ストレートフレーム構造」 を採用しています。
ハンドルを押す力が、そのままタイヤに伝わるので、軽い力でスイスイ移動できますよ。
共通点②振動や衝撃を吸収するヘッドクッション
メリオカーボンのヘッドクッションには、 「特殊衝撃吸収フォーム」 が新たに採用されています。
引用元:楽天市場
これは、衝撃や振動の吸収能力が厳しく求められる、チャイルドシートの分野で開発されたもの。
このヘッドクッションにより、子どもの頭部への衝撃や振動をやわらげ、安全で快適なお出かけができます。
共通点③通気性バツグンのメッシュシート
メリオのベビーカーは、背面がメッシュ素材のシートになっています。
ベビーカーのシートは、背中とくっついて熱がこもりやすくなるので、赤ちゃんが不快に感じることも。
メリオカーボンは通気性が良いので、蒸し暑い夏でも、赤ちゃんが快適に過ごせますよ。
サイベックスメリオカーボン2024がおすすめな人
メリオカーボン2024は、
・好きなカラーを選びたい
・メーカー保証を受けたい
という人におすすめです。
カラーバリエーションが8種類あるため、自分の好みに合った色を見つけやすいです。
また、正規販売店は2年間のメーカー保証が付いているので、万が一のトラブルがあっても安心です。
▼メリオカーボン2024の詳細はこちら
サイベックスメリオカーボン2023がおすすめな人
メリオカーボン2023は、できるだけ安く買いたい人におすすめです。
公式では販売終了していますが、中古でお得に手に入ることがあります。
2024年モデルとの大きな違いはカラーのみなので、コスパを重視するならアリです。
中古品を探す場合は、フリマアプリなどをチェックしてみるとよいでしょう。
メリオカーボンに関するよくある質問5つ
メリオカーボンに関する質問について、詳しく解説します!
サイベックスメリオカーボン2023と2025との違いはなんですか?
メリオカーボン2025は、
・片手開閉できる
・座面がメッシュ生地になった
・キャノピーの小窓が広くなった
・限定カラーがある
といった形で、2023よりもバージョンアップしています。
2025の違いは以下の記事で比較しているので、そちらもチェックしてみてくださいね。
サイベックスメリオカーボン2023を安く買う方法はありますか?
メリオカーボン2023は、公式では販売されていません。
そのため、お得に買いたいなら中古がおすすめ。
フリマアプリでは、ほとんど使われていないものや、付属品付きで売られていることもありますよ。
気になる方は、一度チェックしてみると良いですよ。
メリオカーボンを買って後悔しませんか?
メリオカーボンは軽くて押しやすさがあるので、使いやすいベビーカーを探しているなら、後悔しにくいですよ!
むしろ、買わなくて後悔した…という人もいました。
1人目の時にメリオ買っておけばよかったと今だに後悔🤣
— ふじみ@3y👦🏻+3m(R6.11)👶🏻 (@0makibaamu9) October 2, 2024
サイベックスのeasy Sにして、気に入っているけどやっぱり対面にしたいし、あの荷物たっぷり乗るのが良いなってなる。
結局combiのAB型とリベルも買い足してしまったので、今更買い直しもなぁ😇😇
「まだ買うか迷っている」という人は、実際に買った人の口コミを見てから決めるのも、おすすめですよ。
▼メリオカーボン2024の口コミを見てみる
メリオカーボンとミオス、買うならどっちがいい?
メリオカーボンとミオス、それぞれおすすめな人は以下の通りです。
・電車やバスを使うことが多い、ラクに移動したい→メリオカーボン
・見た目重視、段差やガタガタ道も安定して移動したい→ミオス
詳しくは、以下の記事で解説しています。
メリオカーボンは何歳まで使えますか?
メリオカーボンは、生後1ヶ月〜3歳ごろ(15kg)まで使えます。
子どもが大きくなっても、長く使いたい人にはぴったりですよ。
サイベックスメリオカーボン2024と2023の違いはカラーのみ!
メリオカーボン2023と2024の違いは、カラー展開のみ!
メリオカーボン 2024 | メリオカーボン 2023 |
---|---|
キャンバスホワイト フォググレー アーモンドベージュ ストーミーブルー ダークブルー コーヒーブラウン モスグリーン | マジックブラックシーシェルベージュ モニュメントグレー コットンホワイト ハイビスカスレッド オーシャンブルー ムーンブラック |
2023年モデルは公式で販売終了しているため、これから買うなら2024年モデルがおすすめです。
▼メリオカーボン2024の詳細はこちら
また、2025年モデルはいくつか便利な新機能が追加されているので、そちらを選ぶのもアリです。
2024年モデルと2025年モデルの違いについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
コメント