今回は、メリオカーボン2025の通常モデルと、アカチャンホンポ限定モデルの違いを紹介します。
通常モデルとアカチャンホンポ限定モデルの、大きな違いは6つです。
- 価格
通常モデルの方が2,200円安い - 日除け
アカチャンホンポは、日除けに刺繍(ししゅう)ロゴがある - シートベルト
赤ちゃん本舗は、マルチストライプのアクセントカラー(通常モデルは単色のみ) - ハンドル
赤ちゃん本舗はブラウンカラー - シートクッション素材
赤ちゃん本舗の新生児インレイは、吸水速乾加工 - 本体カラー
赤ちゃん本舗は限定カラーが2色(ソルテベージュ、ソルテブラック)
どっちにするか迷ったら、
値段が安い方がいい、細かいデザインはこだわらない→通常モデル
見た目を重視したい、夏場に赤ちゃんが汗でムレるのを防ぎたい→アカチャンホンポ限定モデル
で決めるのがおすすめですよ!
本文では、メリオカーボン2025の通常モデルとアカチャンホンポ限定モデルの違いについて、さらに詳しく解説しますね。
サイベックス通常モデルとアカチャンホンポの違い
サイベックスメリオカーボンの、通常モデルとアカチャンホンポ限定モデルは、以下の違いがあります。
サイベックス公式 (通常モデル) | アカチャンホンポ (限定モデル) | |
---|---|---|
価格(税込) | 74,690円 | 76,890円 |
日除けのロゴ | 刺繍ロゴ | |
シートベルト | 単色 | マルチストライプ |
ハンドル | ブラック | ブラウン |
シートクッション素材 (新生児インレイ) | 吸水速乾加工 | |
本体カラー | マジックブラック フォググレー アーモンドベージュ キャンバスホワイト ストーミーブルー モスグリーン※ チョコレートブラウン※ ※店舗限定 | 7色2色 ソルテベージュ ソルテブラック |
フットカバー | (ラバー素材) | サイベックスロゴあり
それぞれの違いを、詳しく解説しますね。
違い①:日除けのロゴ
メリオの通常モデルには、日除け部分にロゴが入っています。
引用元:楽天市場
アカチャンホンポは、この部分が刺繍(ししゅう)ロゴになっているんです。
そのため、ロゴに高級感があり、ワンポイントのおしゃれに。
さりげなく個性を出したいママにぴったりですよ!
違い②:シートベルトのデザイン
アカチャンホンポ限定モデルは、シートベルトにストライプのアクセントカラーが入っています。
引用元:サイベックス公式オンラインストア
シンプルすぎず、飽きにくいデザインとなっています。
一方で、通常モデルのシートベルトのカラーは、単色のみです。
違い③:ハンドルの色
アカチャンホンポ限定モデルは、ハンドルの色がブラウン。
これは、メリオシリーズ初のカラーです。
引用元:サイベックス公式オンラインストア
さらに、赤ちゃんがつかまるバンパーバーも、ハンドルと同じブラウンカラーになっています。
通常モデルはブラックなので、アカチャンホンポのモデルのほうが、少しやわらかい雰囲気になりますよ。
違い④:シートクッション素材(新生児インレイ)
アカチャンホンポ限定モデルは、新生児インレイ(生後1ヶ月〜6ヶ月頃の赤ちゃんが使うシートクッション)に、吸水速乾加工を採用しています。
汗をすばやく吸収して乾かすのでムレにくく、赤ちゃんが快適に過ごせます。
ただし、通常モデルでも生後1ヶ月から使える通気性の良いメッシュ素材のシートがついているので、こちらも体温調節しやいですよ。
違い⑤:本体のカラー展開
通常モデル | アカチャンホンポ限定モデル |
---|---|
フォググレー アーモンドベージュ キャンバスホワイト ストーミーブルー モスグリーン※店舗限定(DADWAY) チョコレートブラウン※店舗限定(ナチュラルベビー) | ソルテベージュ ソルテブラック |
アカチャンホンポは、限定カラーが2色あります。(ソルテベージュ、ソルテブラック)
一方、通常モデルは 5色展開!
さらに、一部の店舗では限定カラーも販売されています。
メリットは、それぞれ違います。
・アカチャンホンポ限定モデル → 限定カラーが手に入る!
・通常モデル → カラーバリエーションが豊富で、好みの色を選びやすい!
どちらを選ぶかは、自分の好みによって決めるのがおすすめです♪
通常モデルをおすすめする人
メリオの通常モデルがおすすめなのは、
・なるべく安く買いたい
・細かいデザインはこだわらない
・自分の好きなカラーを選びたい
という人です。
通常モデルはアカチャンホンポよりも2,200円も安く、コスパが良いです。
本体のカラーも、通常モデルのほうが種類が多いので、自分の好きな色を選びたい人にもおすすめですよ。
アカチャンホンポ限定モデルをおすすめする人
アカチャンホンポ限定モデルがおすすめなのは、
・見た目を重視したい
・人とかぶらないデザインがいい
・新生児の夏場の汗のムレを防ぎたい
という人です。
デザインが細かいので、見た目にこだわりたい人にピッタリ。
新生児インレイには、吸水速乾加工が採用されているので、夏場の汗のムレを防ぐことができますよ。
まとめ:メリオ通常モデルとアカチャンホンポの大きな違いは6つ!
今回は、サイベックスメリオカーボン2025の通常モデルと、アカチャンホンポ限定モデルの違いを紹介しました。
メリオの通常モデルとアカチャンホンポ限定モデルの主な違いは、6つです。
- 価格
通常モデルの方が2,200円安い - 日除け
アカチャンホンポは、日除けに刺繍(ししゅう)ロゴがある - シートベルト
赤ちゃん本舗は、マルチストライプのアクセントカラー(通常モデルは単色のみ) - ハンドル
赤ちゃん本舗はブラウンカラー - シートクッション素材
赤ちゃん本舗の新生児インレイは、吸水速乾加工 - 本体カラー
赤ちゃん本舗は限定カラーが2色(ソルテベージュ、ソルテブラック)
どっちにするか迷ったら、
値段が安い方がいい、細かいデザインはこだわらない→通常モデル
見た目を重視したい、夏場に赤ちゃんが汗でムレるのを防ぎたい→アカチャンホンポ限定モデル
で決めるのがおすすめですよ。
どちらも人気モデルなので、パパやママの好みに合うものを選んでみてくださいね。