MENU

アップリカルーチェフリーの口コミって実際どうなの?デメリットも解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事で解決できる悩み
  • ルーチェフリーの口コミは?
  • 実際使った人の感想を知りたい!
  • デメリットはどうなの?

こんなお悩みを解説します!

アップリカルーチェフリーの口コミを調査した結果は、以下の通りです。

ルーチェフリーの悪い口コミ
  • 畳んだ時に持ち手が地面に近い
  • タイヤの左右のロックが少し手間
ルーチェフリーの良い口コミ
  • 横移動が便利!
  • シートベルトが留めやすい
  • 赤ちゃん片手に余裕で開閉できる

今回は、アップリカルーチェフリーの口コミや、デメリット・メリットについて解説します!

ルーチェフリーを購入するか迷っているパパやママは、ぜひ最後まで見てくださいね。

▼ルーチェフリーを使った人の口コミを見る

目次

ルーチェフリーの悪い口コミ2つ

ルーチェフリーの悪い口コミは、3つあります。

ルーチェフリーの悪い口コミ
  • 畳んだ時に持ち手が地面に近い
  • タイヤの左右のロックが少し手間

畳んだ時に持ち手が地面に近い

X(旧Twitter)より引用

ルーチェフリーを折りたたんだときに、持ち手が下に来るという声もありました。

「持ち手が地面について汚れそう…」と心配になるかもしれませんが、正しく折りたためば、下につくことはないので大丈夫ですよ!↓

X(旧Twitter)より引用

そのため、ハンドルの清潔感がキープできて安心です。

タイヤの左右のロックが少し手間

X(旧Twitter)より引用

ルーチェフリーは、タイヤの左右にストッパーがついているので、それぞれロックをかけないといけません。

1回でタイヤをロックできるベビーカーと比較すると、少し手間なようです。

ただ、慣れるとそこまで苦ではないとのことなので、あまり気にしなくても良さそうですね。

ルーチェフリーの良い口コミ3つ

ルーチェフリーの良い口コミは、3つあります。

ルーチェフリーの良い口コミ3つ
  • 横移動が便利!
  • シートベルトが留めやすい
  • 赤ちゃん片手に余裕で開閉できる

横移動が便利

X(旧Twitter)より引用

ルーチェフリーは横に動かせるので、狭い場所でも便利!という声もありました。

エレベーターで、人が乗り降りする時にサッと場所を空けられますし、せまい通路で人が通る時も、スムーズに避けられます。

この機能があるだけで、お出かけがグッと快適になりますよ!

シートベルトが留めやすい

X(旧Twitter)より引用

ルーチェフリーのベルトが留めやすいという人もいました。

マグネット式なので、時間がない時や赤ちゃんがグズっている時でも、サッとつけてすぐ外出できます!

お出かけ前の準備をラクにしたいなら、マグネットベルトは便利ですよ。

赤ちゃん片手に余裕で開閉できる

X(旧Twitter)より引用

ベビーカーの開閉が、赤ちゃん片手でも余裕でできるという人もいました!

ルーチェフリーは片手で畳めるので、ワンオペでベビーカーをたたむ時の負担がグッと少なくなりますよ。

広げるときは両手が必要ですが、慣れれば片手でもできるようですね。

ルーチェフリーのデメリット3つ

ルーチェフリーのデメリットは、2つあります。

ルーチェフリーのデメリット
  • 横幅が大きい
  • キャノピー(日除け)の帆が短い
  • 赤ちゃんが乗ったまま対面・背面切り替えができない

横幅が大きい

ルーチェフリーの横幅は53.7cmと大きめ。

電車の改札の幅が約55〜59cmくらいなので、改札はどこでも入場できると思います。

ただし、かなりギリギリの幅なので、スムーズに通るには大変かもしれません。

ただ、幅が広いぶん、子どもがシートにゆったり座れるというメリットもありますよ!

キャノピー(日除け)の帆が短い

ルーチェフリーは、キャノピー(日除け)の帆が短めです↓

赤ちゃん全体をしっかり覆えないため、日差しが当たってまぶしく感じる可能性があります。

赤ちゃんが乗ったまま対面・背面切り替えができない

ルーチェフリーは、赤ちゃんを乗せたまま対面・背面を切り替えることはできません。

切り替える時は、シートを一度外して付け直す必要があります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てをがんばるパパやママのために、お役立ち情報を発信しています!いつか素敵なママになりたい♪

コメント

コメントする

目次