MENU

ピジョンランフィは後悔しない?デメリットを解説します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事で解決できる悩み
  • ランフィは後悔しない?
  • 実際に買った人の口コミ・評判は?
  • デメリットも知りたい!

こんなお悩みを解決する記事を書きました。

今回は、ピジョンランフィを後悔する人の特徴やデメリット・メリット、口コミについて解説します!

まずは「ランフィを買って後悔するのはどんな人か?」について解説していきますね。

▼片手で折りたたみOK!子どもを抱っこしたままでも移動がラク

目次

ランフィを買って後悔する人

ランフィを買って後悔するのは、

・段差を通ることが多い
・車のトランクのスペースが少ない
・ベビーカーを上げ下ろしすることが多い

という人です。

実際に使った人の中には「段差との相性が悪い」という声もありました。

そのため、段差が多い場所に住んでいる人は、使いにくいと感じるかもしれません。

また、折りたたんでも大きいので、車に乗せたい時はスペースを確保する必要があります。

車の荷台がいっぱいになるから不便だった…という人もいました↓

X(旧Twitter)より引用

また、ランフィは重さが5.6kgあるので、階段を使ったり、車の積み下ろしが多いと大変です。

ランフィがおすすめな(後悔しない)人

ランフィがおすすめなのは、

・子どもを抱っこしたまま、ベビーカーを片手で開け閉めしたい
・お出かけをスムーズにしたい
・対面・背面を簡単に切り替えたい

という人です。

片手で開閉できるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも、サッとたたんで電車やバスに乗れます。

また、太めのシングルタイヤで、デコボコ道もスムーズに走行できるので、赤ちゃんへの負担も少ないですよ。

対面と背面の切り替えも、ハンドルを動かせば簡単にできます!

▼ピジョンランフィの詳細を見てみる

ピジョンランフィの悪い口コミ2つ

両手じゃないと開くのが難しい

X(旧Twitter)より引用

「両手じゃないと開くのが難しい」という声がありました。

YouTubeの公式動画では、片手で開けていますが、実際には難しいようですね↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てをがんばるパパやママのために、お役立ち情報を発信しています!いつか素敵なママになりたい♪

目次